人感センサー付きで注目を集めている山善「DSF-TL12」セラミックヒーター、口コミ評判はどうなんだろう・・・・と気になりますよね。
ヒーター購入の際には、使いやすさ、お手入れのしやすさ、暖かさ、音の静かさ、電気代、安全性など、気になる点がたくさんあります。
特に、省エネ性能や速暖機能を探している方にとっては重要なポイントですよね。
など、メリット・デメリット、口コミ評判を見てから決めたいですよね。
この記事では山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの口コミ評判や詳細を詳しく紹介していきます。
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの基本情報
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの残念な口コミ
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの良い口コミ
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの特徴
- 山善「DSF-TL12」の電気代は?1日・1ヶ月ではいくら?
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターはどこに置くのがいい?
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの音の静かさは?
- 山善「DSF-TL12」の早暖性や暖かさの範囲は?
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターのお手入れは?
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの安全性は?
- 一般的なヒーターと違い山善「DSF-TL12」が優れているところ
- 山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの口コミまとめ
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの基本情報
項目 | 詳細 |
サイズ | 幅26×奥行14.5×高さ37.5cm |
重量 | 2.5kg |
対応面積 | 最大約8畳まで |
安全性 | 転倒オフスイッチ、サーモスタット、温度ヒューズ |
人感センサー | あり(感知距離約3m、上下左右約60度) |
コードの長さ | 約1.8m |
切り替え | 強弱2段階(700W/1200W) |
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの残念な口コミ
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターには良い口コミが多くありますが、そのうちいくつかは残念な口コミもありましたので紹介しますね。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの購入を検討中の方にとって気になる口コミもありますので詳しく見ていきます。
広い部屋は暖まらない
セラミックヒーターは直接風が当たる部分を暖める特性があります。
広い部屋の暖房には向きませんが必要な場所だけピンポイントで暖められるから、無駄な電気代がかかりません。
寒い冬の夜、足元や体の近くに置いて使えば効率的に暖まれそうです。コンパクトだから移動も楽々。
必要な場所で必要なだけ使える、賢い暖房器具です。
持ち手が浅い
持ち手が浅いと感じる方もいるようですね。でも、これは安全性を考えてのことかもしれません。
深すぎる持ち手だと、ゴミが溜まりやすくなったり引っかかったりする可能性があります。
また、コンパクト設計を保つためでもあります。
使うときは両手でしっかり持つか、冷めてから移動するなど、ちょっとした工夫で解決できそうです。
風量は弱強あまり変わらない
風量の違いがあまり感じられないという声もあります。
風量が変わらないということは、弱モードでもしっかり暖かさを感じられるということ。
強弱の切り替えは、温度調節のためにあります。
弱モードでも十分暖かければ、電気代の節約にもなります。
タイマーがあれば良かった
タイマー機能がないのは少し残念かもしれません。
でも、人感センサー付きだから実はタイマーよりも賢い使い方ができるんです!
人がいないときは自動でOFFになるから消し忘れの心配もなし。
必要なときだけ運転するのでタイマーよりも細かく電気代を節約できます。
高齢の方や1人暮らしの方にもおすすめなヒーターです。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの良い口コミ
など、高評価な口コミがありました。それでは、詳しく紹介していきます。
すぐに暖かくなる
寒い朝や帰宅時にすぐに温まれるのはとても助かりますよね。
山善「DSF-TL12」は電源を入れてからわずか2秒で温風が出てくるので、急いでいるときでもすぐに暖かさを感じられます。
寒がりの方には特にありがたい機能です。冬の朝も、このヒーターがあれば少し楽に過ごせそうですね。
シンプルで扱いやすい
使いやすさはとても重要なポイントです。
複雑な操作が苦手な方や高齢者の方にもぴったりです。
ダイヤルを回すだけのシンプルな操作なので、誰でも直感的に使えます。
機能が簡単だからこそ、必要なときにすぐに使えるのが魅力です。
毎日使うものだからこそ、この使いやすさは大きな利点だと思います。
思ったより静か
寝室や仕事部屋で使う際には、音が気にならないことが大切ですよね。
このヒーターは思ったよりも静かだという評価が多く、安心して使用できます。
気になる音が少ないので、集中して作業したりリラックスして休むことができそうです。
静かな暖かさに包まれて、快適な時間を過ごせるのは魅力ですね。
風量が強く暖かい
風量が強いことは、暖まるスピードに大きく影響します。
素早く暖められるのはとても便利です。
特に、忙しい朝や帰宅後にすぐ温まりたいときにはぴったりです。
また、強い風量にもかかわらず静かだという評価も多く、性能の高さを感じます。
効率よく暖まることで、電気代の節約にもつながりますね。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの特徴
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの特におすすめなポイントを5つ紹介します。
それぞれ詳しく解説していきますね。
①人感センサー搭載
これ、本当に便利な機能なんです!
人の動きを感知して自動でON/OFFしてくれるから無駄な電気代がかかりません。
例えば、トイレに入ったらすぐに暖まり始めて、出たら自動でOFF。
忙しい朝や夜中でも消し忘れの心配なし!省エネと快適さを両立できる、まさに賢い暖房器具です。
②速暖性能
寒い朝や入浴後にすぐに暖まりたいですよね。
この山善「DSF-TL12」は、電源を入れてからわずか2秒で温風が出てきます。
急いでいるときでもすぐに体を温められるのは非常に便利です。
冬の朝の寒さも、このヒーターがあれば少し和らぎそうです。
③コンパクト設計
幅26×奥行14.5×高さ37.5cmというサイズ感、狭い場所でも置きやすいコンパクトさが魅力です。
トイレや脱衣所、キッチンの隅っこなど、どんな場所でも活躍してくれそう。
しかも、重さは約2.4kgと軽量。
女性でも簡単に持ち運べるから、必要な場所にサッと移動できるのが便利ですね。
④2段階切替機能
このヒーターは、強(1200W)と弱(700W)の2段階で温風を調整できます。
寒さが厳しい日は強モードでしっかり暖め、少し肌寒いと感じるときは弱モードで優しく温めることができます。
使用する場所や時間帯に応じて使い分けることで、無駄な電気代を抑えることができるのが嬉しいポイントです。
⑤安全機能
転倒時自動OFF機能付きで、万が一倒れても自動で電源が切れます。
さらに、温度ヒューズやサーモスタットも搭載。
過熱や異常を感知すると自動で停止するから安心して使えます。
小さなお子様やペットがいるご家庭でも、安全に使えます。
山善「DSF-TL12」の電気代は?1日・1ヶ月ではいくら?
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの消費電力は700W(弱)1200W(強)です。
・消費電量700W/1200W
・電気料金単価31円/kWh
使用時間 | 消費電力 | 1日の電気代 | 1か月(30日)の電気代 |
6時間 | 700W | 130.2円 | 3,906.0円 |
1200W | 223.2円 | 6,696.0円 | |
12時間 | 700W | 260.4円 | 7,812.0円 |
1200W | 446.4円 | 13,392.0円 | |
24時間 | 700W | 520.8円 | 15,624.0円 |
1200W | 892.8円 | 26,784.0円 |
1日6時間使用の場合、1ヶ月の電気代は3,906円~6,696円です。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターは人感センサー付きなので実際の使用は上記の計算よりもぐっと少なくなります。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターはどこに置くのがいい?
このヒーターはコンパクトなので、さまざまな場所で活躍します。
特におすすめなのは、トイレや脱衣所、キッチンなどの狭いスペースです。
人感センサーが搭載されているため、近づくとすぐに暖かくなります。
リビングではソファの足元に置いたり、寝室ではベッドサイドに置いておくと、朝の寒さを和らげてくれます。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの音の静かさは?
「思ったより静か」という声が多くありました。
セラミックヒーターは風を出す音が気になることもありますが、このモデルは静音設計が施されています。
寝室で使用したり仕事部屋でも集中を乱さずに使えるのがポイントです。
山善「DSF-TL12」の早暖性や暖かさの範囲は?
このヒーターは早暖性に優れており、電源を入れてからわずか2秒で温風が出てきます。
寒い朝や帰宅時にすぐに暖まりたい方には非常に便利です。
暖かさの範囲は最大8畳まで対応しており、部屋を効率よく暖めることができます。
ただし、直接風が当たる場所が最も暖かくなるため、体の近くに置くのがおすすめです。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターのお手入れは?
お手入れは意外と簡単です!まず、本体の外側は柔らかい布で軽く拭くだけで大丈夫です。
吸気口や温風吹出口にホコリがたまった場合は、掃除機で吸い取りましょう。
忙しい日常の中でも、サッとお手入れができるのが嬉しいポイントです。
清潔に保つことで、長く快適に使うことができそうですね。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの安全性は?
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターは転倒時自動OFF機能付き。
倒れても自動で電源が切れるから安心です。
それに、温度ヒューズやサーモスタットも搭載されていて、異常過熱を防いでくれます。
そして、人感センサーがあるから人がいないときは自動でOFFになります。
消し忘れの心配もありません。小さなお子様やペットがいるご家庭でも、安心して使えそうですね。
一般的なヒーターと違い山善「DSF-TL12」が優れているところ
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの最大の特徴は、人感センサーと速暖機能の組み合わせです。
人がいるときだけ運転し、電源を入れてからわずか2秒で温風が出るため、すぐに暖かさを感じられます。
省エネと快適さを両立できるのが大きな魅力です。
また、コンパクトなサイズながら最大8畳まで対応しているため、置く場所を選ばずに使えます。
さらに、安全機能も充実しており、小さなお子様がいる家庭でも安心して使用できます。
一般的なヒーターよりも使いやすさと安全性が高い印象です。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの口コミまとめ
この記事では「山善「DSF-TL12」セラミックヒーター」の口コミ評判を紹介しました。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターの主な良い口コミと残念な口コミは以下です。
山善「DSF-TL12」セラミックヒーターを使うことで、
という悩みが解決します。
この機会にぜひ山善「DSF-TL12」セラミックヒーターを使ってみてくださいね。